「なりそこない」がちょうどいい!

シンプルで効率の良い生活について書いてるブログ。

テーブル要らない生活ってどんなの?自分の生活に合ったテーブル選び。

ミニマリストにテーブルは必要なのか?

テーブルのない生活を想像する。

例えば書き物があるとか

食事の時、テーブル要らない?

書き物や食事は全部外で済ませるという生活なら

テーブルはいらないだろうが、

そこまでうまく生活ができるだろうか?

テーブルは生活に必要なのか?

↑↑↑商品の詳細は画像をクリック↑↑↑

ミニマリストと貧乏くさいは別だと思う。

例えば床に直に食べ物を置いたり、

同じように書き物をしたり、

それって果たしてミニマリズムなのだろうか?

ミニマリズムなのかもしれないが、

そんな生活はしたくない。

床に這いつくばる生活はしたくない

そういう思いが快適な生活であり、

負担を少なく生活するのも

ミニマリズムではないだろうか?

一人暮らしの定番商品

↑↑↑商品の詳細は画像をクリック↑↑↑

これでいいんじゃないだろうか?

折りたためばクローゼットなどにも入るし

多少の事はこれで済む。

昔の日本人は椅子なんて座らなかった

このテーブルさえあれば事全部済むと思う。

家に人が来てもこれ出せば、

変な人とは思われないだろう。

ミニマリストだからって変な生活を主張してはいけない。

他のミニマリストに迷惑だ。

テーブルで何をするか?

↑↑↑商品の詳細は画像をクリック↑↑↑

テーブルで何をするかを考える事が大事だ。

ちょっとしたテーブルとイスだけでいいって人も

いると思う。

小食でわざわざ大きなテーブルを出す必要が無い。

片手間に座って片手間に食事をする人には

こういう商品の方が良いだろう。

簡単に移動できるので掃除も簡単だ。

ベッドで全部済ませたい

↑↑↑商品の詳細は画像をクリック↑↑↑

家に帰ってからの生活が

殆どがベッドの人にはこの商品。

不思議だ。

なぜかベッドテーブルを使いこなしている人を見ると

優雅に見える

大した事してないのに。

これで済むならこれが一番いいかもしれない。

実用性は必要な人へ

↑↑↑商品の詳細は画像をクリック↑↑↑

ちょっとしたパーティーなんかでも使えるし、

毎日のリモートワークでこれを折り畳みして使う。

使い終わったら収納して、その場に布団を敷くなど、

使いようは色々あるが、なにより頼りになる強度や大きさ。

これ一つあればなんだってできそうな気がする。

作業能力が高い折り畳みテーブルとでも言うか?

壁に取り付けるテーブル

↑↑↑商品の詳細は画像をクリック↑↑↑

強度には物足りなさを感じるが

使う本人が強度を解っていればいいのだ。

そのテーブルにもたれかかったりしなければいい。

床面積を有意義に使える事は大事だ。

掃除の手間も減る。

家を自由にDIY出来る人にはこのような商品もオススメ。

腰を落とさない生活を目指す

僕が思う生活水準の高さは

いかに腰を落とさないで生活するか?だ。

地べたに座らない、

腰を膝より下に下ろさない等。

そうする事によって「よいしょ」が減る。

無駄に「よいしょ」と頑張る必要はない。

そのためにテーブルって必要なのではないか?

 

狭い部屋には小さい冷蔵庫を。冷蔵庫は部屋を映し出す鏡。生活の見直しで小さい冷蔵庫だけの生活。

冷蔵庫は大きければ大きい程

食材を詰めたくなる。

不思議だ。

小さい冷蔵庫で不便をしている人も多いが、

その冷蔵庫の中身は本当に必要な物なのか?

それを考えるのがミニマリズムだと思う。

大きな冷蔵庫を選ばない

↑↑↑商品の詳細は画像をクリック↑↑↑

狭いなら狭いなりに工夫する

部屋がそうなら冷蔵庫もそうだ。

限られたスペースに限られたものを入れる。

それが出来る様になれば小さい冷蔵庫所持を

実現できる。

大きな冷蔵庫の存在感はすごい。

ボータブル冷蔵庫でも事足りる生活

↑↑↑商品の詳細は画像をクリック↑↑↑

冷蔵庫いらない

そこを目指す人だっているかもしれない。

全部外食で飲み物とか常温だったら

必要ないかもしれない。

そんな生活を送れるかどうかを試したい人

まずはポータブル冷蔵庫を試してはどうだろう?

本当に必要になった時があれば、

電源を付けてしようすればいい。

予備の冷蔵庫という考え

↑↑↑商品の詳細は画像をクリック↑↑↑

子供が各部屋に冷蔵庫が欲しい

そういう人いるかもしれない。

または化粧品だけは冷蔵庫に入れておきたい。

そういう人もいるかもしれない。

冷蔵庫と一言で言っても色々活用方法はある。

持ち運びだって出来る物もある。

自分の生活に必要な物を選ぶ事が大事

小型でカッコイイ冷蔵庫

↑↑↑商品の詳細は画像をクリック↑↑↑

モノトーンな部屋作りをするミニマリストも多い。

ご安心。小さくてもオシャレな冷蔵庫はある。

ソファの横に置くと

サイドテーブル替わりになるかもしれない?

冷凍庫だけの生活も考えてみる

↑↑↑商品の詳細は画像をクリック↑↑↑

冷凍食品の生活が多い人も多いだろう。

一から作るより調理器具も少なく済む。

コストコなんて通う人には追加で冷凍庫だけ

買う事もありだ。

自分の生活に冷凍庫が必要であるのなら

惜しまずに追加する事はミニマリズムには

反しないんではないだろうか?

食材を選ぶのも自分自身

冷蔵庫の中に何を入れるかは

結局自分自身なのだ。

大家族でどうしても大きな冷蔵庫が

必要なんですよ。。と言う人に

小さい冷蔵庫を勧めている訳ではない。

小さくても生活できるんじゃない?

と言う人が身丈に合った生活が

出来ればいいんじゃないだろうか?

 

余計なチラシ、訪問販売、勧誘を無くしたい。張れば効果抜群なステッカー、シールをご紹介!

なるべく人と会わない生活を送る。

人に会うとなると身だしなみを整える。

会いたい人に会う時は良いが、

会いたくない人と会うために

わざわざ身だしなみを整えるのも

バカらしい。

そのバカらしい例の一つとして、

急な自宅への訪問などがある。

シール一枚で撃退出来る事

↑↑↑商品の詳細は画像をクリック↑↑↑

先日、長年契約していた新聞をやめた。

なのでポストに行く頻度が減ったが、

チラシはどうも止まらなく入ってくる

なのでチラシお断りのシールを張ってみると、

驚くほどピタリと止まった。

思った以上にこの類のシールには効果があるようだ。

これ一枚で沢山の効果がある

↑↑↑商品の詳細は画像をクリック↑↑↑

セールス・勧誘・チラシ、これらのめんどくさい事を

この一枚で解決することができる。

インターホン、ポストに貼るより一か所に貼った方が

玄関周りもゴチャゴチャしないだろう。

さて、この一枚をどこに貼るかは玄関の状況次第。

可愛く撃退してみる

↑↑↑商品の詳細は画像をクリック↑↑↑

「〇〇お断り!」

となると実は結構威圧的に感じる。

自分も散歩していて色んな人の

「お断りシール」を見ると、ドキっとする。

白い紙に赤い字で書いてあると、

チラシ入れたら呪われそうな程の威圧感。

可愛くお願いしたい人にはこのような商品がオススメだ。

一目瞭然なシールは効果抜群

↑↑↑商品の詳細は画像をクリック↑↑↑

人は意外と文字を見ない物だ。

だが、この様なイラストだと目に入る人多い。

さらなる効果を求めたい人にこの商品を勧める。

めんどくさい事はしない生活を目指す

筆者が言いたいのはこれである。

なぜ不要なチラシを捨てなきゃいけない。

なぜ不要な説明を聞かなきゃいけない。

なぜ不要な出会いをしなければいけない。

美味しい話は転がっては来ないのだ。

シール一枚でこれらを行えるなら

買う事も難しくない物だし

ダメなら剥がせば良い。

我が家では効果は抜群だった。

 

イートインを利用する事は貧乏くさい?使いたい人ってどういう人??

ミニマリストと食事
これを考えていき、
色んな考えがあると思うが
料理をしないという判断を
する事に達した人もいるだろう。
これは間違いではない。
正解かどうかは解らないが、
間違いではないのだ。
ミニマリストと料理は結びつけない方が良い

f:id:desupapa21:20210407115053j:plain

デスパパ(ブログ筆者)おすすめ商品。気になる商品をクリック!

 


イートインを利用する

この記事を書いている時期は
コロナにより普段利用できるところが
出来ないようになってきている状態。
イートインも封鎖されている所も
多いと思うが、
イートインを利用する事も
やはりコロナ感染防止に
影響はでるのかもしれない。


飲食店での食事に抵抗がある
横の席に座る人が
どんな人か解らない。
コロナじゃなくても
マスクを外して咳をしながら
ご飯なんか食べていれば
その咳の飛沫が
どこまで飛んでいくか?
そんなことまで考えてしまう。


イートインの食事は安全か?
その場に自分しかいなければ
それほど怖がらなくても
良いのではないだろうか?
短時間で食事を済ませる。
もちろん席にだれもいない前提
イートインを利用した後の消毒は
する側としては大変ではあるが。
食事するスペースとして選択はあり


テイクアウトした後
外で食べるスペースって少ない
今やイートインも
封鎖している可能性もあるし、
花見の時期には公園でも
飲食を禁止する場合がる
結局車の中で食べたり
なんならビルの影で
食事をしている人もいる。


イートインのイメージ
イートインを利用しない人から
あまり良いイメージは無いだろう
貧乏くさい感じもするし
いくら高いお弁当を食べていても
所詮コンビニのお弁当だ
お茶をするのだって
所詮コンビニのお茶だ
そういう見方をされることもある


格好を気にしなければいい?
それもアリだと思う。
僕も昔一度だけイートインを
利用したことがあるが、
家の近所のイートインは
なんだか使いにくい。
誰に見られているか解らないk
だから少し離れたコンビニで
イートインを利用した後


なぜイートインを利用するか?
それはゴミを増やしたくないからだ
家に持って帰って
食べ終わった容器をまた洗って
ゴミ箱に入れるという工程が
すごくめんどくさい。
僕は料理もしない人間で
だからか洗い物もしたくない。
だからイートインを利用した


特にこのご時世イートインを使いたい
食べるスペースが欲しい。
スーパーのお惣菜を買って
食べるスペースが欲しい。
でも今コロナで封鎖されている
あの場所はどういう場所なのか?
飲食店に入る事に
抵抗がある人が集まる
場所でもあるのだ


料理をしないミニマリスト
料理をしなければ器具もいらない
飲食店に食べに行きたいが
そこまで行くのもめんどくさい
でも近くにはコンビニや
スーパーがある。
その場で食べたい。
ビルの隙間で食べたくない
そういう人が利用する場所がイートイン


イメージが悪いのも解る
実は自分もそういう目で見ているが
使ってみると使い勝手が良い
だったらもう少し
イートインという場所が
イメージのいい場所に
なればいいなと思う
端っこの方に渋々作らず
オシャレに作ればいいのに

ミニマリストの服選び。その前に必要なのは機能性のあるインナー選び。服を増やさないコツ。

ミニマリストになるための難関の一つ

服選び。

ミニマリストのイメージは白と黒の服。

それはそれで悪くないが、

オシャレもしたい人にとってはそれじゃ窮屈

オシャレをしたいミニマリストへの

服選びのコツを教える。

ミニマリストの服選び

↑↑↑商品の詳細は画像をクリック↑↑↑

簡単な話、人の目につく部分だけ

オシャレでいればいいのだ。

どんなオシャレさんなんだろう?と

わざわざ服をめくってインナー何着てるの?

なんて見る人はいない。

ミニマリズムに必要なのは

見えないところで工夫をする事。

ずっとこれでいい

↑↑↑商品の詳細は画像をクリック↑↑↑

インナーが大事なのだ。

ゴワゴワの物を着てはいけない。

出来るだけタイトでかさばらない物

外出着から部屋着もこのインナーの上の話。

お風呂上りにこれを着て、

パジャマ替わり→外出着→帰って来て部屋着と

ずっと着ていられるし、

インナー何しようと迷う事もない。

半袖もうまく利用する

↑↑↑商品の詳細は画像をクリック↑↑↑

七分袖の服を着たければ

半袖のインナーを着ればいい。

大事なのは年中同じようなスタイルを保つ。

寒ければ着て、暑ければ脱ぐ

ただそれだけ。

それを行うためのベース作りを

インナーをうまく利用する事が大事。

冬に防寒のズボンを履く必要はない

↑↑↑商品の詳細は画像をクリック↑↑↑

夏用と冬用のズボンを使い分ける必要はない。

それをしてしまうと少なからず

2種類のズボンが必要になる。

薄手のズボンの下にレギンス着ればいいのだ。

レギンスはズボンよりかさばらない

筆者は部屋ならレギンスの上に短パンを履き

冬をしのいでいる。

その短パンは夏に履く物なので

物を増やすことなくレギンス一枚で

年中問題なく生活できる。

女性だって同じこと

↑↑↑商品の詳細は画像をクリック↑↑↑

↑↑↑商品の詳細は画像をクリック↑↑↑

外出時に何を着ているか悟られなければいい。

家にいるときは家族への多少の配慮だけ

気を付ければそれでいい。

それがミニマリズムじゃないだろうか?

それに少し抵抗があるのであれば

自分に必要な物を足せばいい。

服装選びのベースは機能性のあるインナーだ。

インナーを肌と一体化させる

肌で感じる体感を

インナーで調整する。

寒ければ着て、暑ければ脱ぐ。

それ以上な事をやろうと思うから

物が増え、無駄な事をしなければならない。

かさばらないインナーは持ってても負荷は少ないはず。

 

 

捨てるのがもったいないと要らない物を置いてるスペースの価値は??

物は片付けた方が
絶対に良い。
余計な物、使わない物は
絶対に処分した方が良い。
なぜそう声を大にして言えるかというと
それは
もったいないからだ。
何がもったいないか?
捨てる事よりもったいない事があるのか?

f:id:desupapa21:20210407102035j:plain

デスパパ(ブログ筆者)おすすめ商品。気になる商品をクリック!

 空いてるスペースに

物を置くスペースを作れば

それは財産になる。物置紹介!

 
スペースを金額換算してみる。

今自分の部屋、家に
どれくらい要らない物があるか。
例えば何年も開けていない
段ボールがどれくらいあるか?
その段ボールがどこに置いてあるか?
それを思い出して
大きさを
思い浮かべてみてほしい


段ボールに入ってる無駄な物
それが6個あったとする。
積み重ねておけば
1畳のスペースくらいに
収まるくらいの大きさ。
1畳で収まるのはまだ
良いほうだと思うが、
今回は計算しやすく
1畳分とする。


スペースの換算
では今度は今住んでいる家の
スペースの価値を
計算してみる。
ざっくりとした計算になるが
この計算をすれば
スペースに物を置く方が得か
要らない物を捨てない方が得か
解ってくるはずだ


家賃とスペースの割合
簡単に計算する。
家賃12万で
部屋が3つあるとする。
部屋の大きさも解りやすく
同じ大きさとしよう。
キッチンとか風呂場とかは
いったん考えず
一つの部屋の家賃はいくらだろうか?


部屋一つの家賃計算
それがすんだら今度は
その部屋の畳一畳分は
どれくらいの価値があるのか?
部屋が8畳だとする
部屋の価値から
8畳だとすると8で割ればいい
簡単な計算なので
少しやってみる。


12万の家賃で8畳の部屋3つの計算
まず12÷3で
一部屋の家賃の割合が解る
一部屋4万円である。
次は畳一畳分の家賃の割合。
一部屋4万の家賃、部屋は8畳
4万÷8で5000となる。
畳一畳分の家賃は
5000円の価値になるのだ


物をどれくらいの期間置いておくか?
先ほど計算した畳一畳分の価値。
5000円と出たが、
これは一か月の値段であり、
要らない物を畳一畳に
10か月放置すると
5万円もそのスペースを
使わずに家賃を払っている事になる
もったいなくないか?


部屋が狭いと嘆いている人へ
本当に狭いのだろうか?
要らない物が多いんじゃないか?
部屋が狭い理由の一つに
多額の家賃が払えないがあるが、
無駄に部屋のスペースを
使ってないだろうか?
使ってないサブスクにお金を
払っているのと変わらない


物置の活用も必要
自分の生活スペースに
要らない物があるから
部屋が狭く感じるのだ
物置という要らない物を
一時保存できるスペースを
上手く使えば部屋は広く使える
まずは物置の要らない物を
片付ける事がはじまりだ。


レンタル倉庫が流行る時代
物の価値とスペースの価値を
天秤にかける事は
ミニマルな生活に限らず
大事な事なのだ。
算数だ。
どっちを手放したほうが
どれくらい得なのかを
ちゃんと計算しなければならない

大事な子供を守るための学校へのクレーム。タイミングを間違えるな!

子供を社会に出す。
保育園、幼稚園、学校へ出す。
子供にとってはすごく大きな場所で
不安もすごくあるかもしれないが、
それ以上というか、種類が違う不安が
預ける方の親にもある。
大事な大事な子供だ
行く場所でオールオーケーな生活を
送ってもらいたい

f:id:desupapa21:20210302164357j:plain

デスパパ(ブログ筆者)おすすめ商品。気になる商品をクリック!

 クレーム受けた方はストレスたまります。

ストレス発散グッズ紹介!

 

 

クレームのフライングは危険


子供行く場所すべて
平和で過ごしてほしいと願うが、
実際はそうはいかない。
遊んでいる範囲でのケガ。
これに対しては仕方ないと思う人が
大半だと思う。
中には遊んでけがしたことに
疑問を思う人もいるかもしれないが、
ここは親の思う気持ちの差で行き過ぎだとは思わない。 


親の想定外のケガや
子供が嫌な思いをした場合、
預けた先への疑心感が強くなるのも
当たり前だ。
わが子も小学生になったが、
もう保育園などに預けた時から
理不尽なケガや嫌な思いをしてきた。
なんど、保育園や学校へクレームを入れようか
1度や2度なんてものじゃない。みんなそうだろうか?


結局僕が保育園や学校へ
クレームを入れたかといえば
一度も入れなかった。
何度ある理不尽に対して一度も
クレームを入れなかった。
ある種、クレームを入れたところで
期待していないというのもある。
クレームを入れて嫌な思いをしたという人も
いると思う。それを避けたのだ。 


ほんと色々ある。子供に対する負の出来事。
誰かに叩かれた、押された、蹴られた。
男の子なのでこれくらいは許容範囲だ。
遊びの延長だという事もあるので何とも思わないが、
噛まれたと。
保育園のころなんて鼻をかまれたという事もあった。
小学生になってからも肩をかまれたと。
どういうこと?噛むって?
人を噛むという行為は人がすることなのだろうか?


叩いたり蹴ったり押したりは
まだ人がすることだ。
それに近いスポーツだってある。
でも人のことを噛むというのは
あってはならない行動だと思う。
どういうことだ!と思ったが、
これに対しても僕はクレームを入れなかった
なぜならクレームを入れて改善してくれる親なら
最初から子供に対して噛むことを行けないことと教えるはず。


子供の就業先での出来事はもうある意味
運だと思っている。
子供の人生だ。
子供が助け舟を求めてきたら
動くくらいがいいのかと思っている。
これに関してはいろいろ意見があるだろうが、
結局は結果次第だ。
親が動いてよかったならそれは良かったこと。
親が動いて駄目だった場合は駄目だったこと。 


クレームを入れて、どうなるか?
という思いもある。
保育園に鼻をかんだことをクレームして
その鼻をかんだ親に保育園が
どこまで言ってくれるか?
それほど期待していないというところもある
対して動いてくれないのに
クレーム入れて変にこじれては
それはクレームを入れた親の責任にもなる。


子供同士は意外と平気だが、
親同士が出て行ってもめごとになる事が
一番最悪だ。
子供の喧嘩に親が出てくるなと
よく言ったなと思う。
本当にこれなのだ。
親が子供の出来事に出て行って
良い事なんて一つもない。
状況にもよるがその判断を間違えると損しかない。


子供の負の出来事に対しては
環境を探るより
子供自身をよく理解してあげるのが
最善なのかなと思う。
子供自身が負の環境で
大丈夫か?大丈夫じゃないか?
その判断をするのが親の大事な勤めかも。
大丈夫じゃない場合は親は何が何でも
子供を守らなければならない。


結局は自分の人生だ。
自分たちを基準に考えてみよう
生まれて今までいろんな逆境があり
困難があったが、
親の力を借りずにここまでこれた。
自分の人生だ。自分で乗り越えてきた人生だ
子供の今人生歩んでいる最中。
各々乗り越えていくのが大事なんだと思う。
子供は見守るものだと結論付ける

過去を過去の事として処理できるか?いつまでも嫌な事を思い出さない

生きていく上で嫌な事なんてたくさんある。
人間関係が嫌だ、仕事自体が嫌だ、
掃除洗濯めんどくさい。
育児も大変だし辛いし。
今挙げたこと、実は
割と大体の人がやっている事。
特別変わったことをしているわけではない。
でもなぜ自分だけと思ってしまうのだろうか?
考え方なのか?

f:id:desupapa21:20210302163059j:plain

デスパパ(ブログ筆者)おすすめ商品。気になる商品をクリック!

 何も考えず無心で出来るパズルゲームご紹介!

 

 過去を過去の事に出来てるか?


悪い人付き合い、仕事、家事育児。
これらは確かに大変だ。
楽に生きる事を望めば
やりたくない事ばかりだが、
これらを放棄して生きる事こそ
難しい事だと思う。
放棄する事も難しいから
いやいや渋々これらを行うのだ
やらないと駄目な事なのだ。 


どうせやらないとダメな事だから
嫌々するより、楽しんでしたほうがいい!
というのか果たして綺麗事だろうか?
綺麗事だと思う。
そんなこと言われてホイホイと
気持ちは変えれない。
でもおそらく、おそらくだが
これらを楽しんで行っている人が
いると思う。


自分が嫌々行っていることを
楽しんでやっている人がいるはず。
同じ事をやっているのに
楽しいと思うか嫌だと思うかで
天と地くらい損得がある。
嫌々やっている人は損だ。
人生損をしている。
綺麗事ではなく、
嫌な事を楽しんでする事はできないだろうか? 


なぜ、今の仕事を嫌だと感じるのか?
なぜ今の仕事をしないと駄目なのだろうか?
まず、嫌な仕事をしないといけないと思ってないか?
そこから考えるのも手だと思う。
ひょっとしたらしなくていい事をしているのかもしれない。
毎日嫌な掃除をしなくても
どうにかなる方法はないのだろうか?
いっぱいあると思う。


やらなくていい仕事をやらない代わりに
やったほうがいい仕事をやる。
大きく仕事を変わるのではなく、
作業を小さく変えていく。
なんでも大きく動くより
小さく動いたほうが
反動、ダメージが少ない。
自分ができる範囲で返れる事を
変えていくのは大きな一歩につながる。


嫌な事を楽しい事に変える事は
難しいが、
嫌な事を楽しい事に変えていこうという
その行動は少し楽しいはずだ。
良いように変えていく。
そして少しずつ変わっていく。
嫌な事がなくなっていく。
楽しい事は増えなくても
嫌な事がなくなればそれで充分ではないか。


欲を出さず、今の嫌な現状を
少しでも良くする方法を考える。
少し変わるだけでだいぶ楽になる事もある。
まずは嫌な事を何か知らの良い形に
変える事は大事だし、
これがひょっとしたら
向上心につながるのかもしれない。
余裕を作るために、
嫌な事を削除していく。


過去の嫌な事に囚われる事も
生きていく上で辛い事だ。
かなりの時間を費やす出来事も
あるだろう。
でもこれも嫌な仕事と同じで。
嫌な事を少しでも
嫌から遠のければ、楽になるのでは?
嫌な事を好きな事には変えれない。
でも嫌でなくなる可能性はあるかもしれない。 


良い悪いのハードルの差が大きいのだ。
不幸から幸せになろうと思うから
途方もない感情が生まれる。
地獄から天国じゃなく、地獄から地上に上がる。
これが大事なのだ。
こう考えないと抜け出せる事も抜け出せない。
結局なんにでもいえる事だが、
小さい事を積み重ねていかないと
何にも見えない。

無駄って何?無駄な物と判断する基準を明確にすれば片付けも簡単だ!

無駄な時間を過ごしてしまった
なんて思う時があります。
ちょっとした時間なのか
「あなたと過ごした何年間無駄だったわ」
なんて時間もありますね。
無駄という言葉をまた調べましょう
無駄とは

f:id:desupapa21:20210302152246j:plain

デスパパ(ブログ筆者)おすすめ商品。気になる商品をクリック!

 あからさまに無駄だとわかるもの、それは無駄毛

ムダ毛処理器具ご紹介!

 

 

無駄ってなに?

 


役に立たない事、それをしただけのかいがないこと。また、そのさま。
役に立たない事ってそうないと思うのですよ。
無駄だったな~今度気を付けよう!って思って時点で
何かしらの役に立っている。
こんなことあったんだってエピソードのネタになるし
じゃ、「それをしただけのかいがないこと」
これってどういうことなんだろう?


役に立たないってのとはまたちょっと言い回しが違う
国語の先生いないかな
かいがないこと


無駄な時間といわれる時間の間にしたことにかいがなければ
「無駄な時間」として成立するわけだ。
無駄な時間。代表的なのは
なんでしょう? 

終活を難しく考えてはいけない。そのために今の生活をシンプルにする

物を少なくしていく延長で
終活を意識する人もいる。
自分が死んだ時、
残された人が困らないように
物を残さないように生活する。
確かに要らない物を残されたら
残された人は困るが、
良い物を残していれば
残された人は喜ぶんじゃないだろうか? 

f:id:desupapa21:20210302145411j:plain

デスパパ(ブログ筆者)おすすめ商品。気になる商品をクリック!

 残された人が困るのが、

誰に何を連絡しなければ?だ。

そこで電話帳オススメ!商品紹介!

 

若いうちに終わりを見据える

 


元気なうちにできる事はしておいたほうがいい。
物の整理というのも結構体力を使う。
体力以上に頭を使う。
要る物要らない物の判断は
若い人でも大変だ。
それを高齢になってすると
しなければならないのか?という
感情が生まれるのかもしれない。
自分が死ねば誰かがどうにかすると。


遺品整理として物を減らす。
残された人が困るという理由で。
でも物を何も持たないで生活なんて
無理だ。
たとえキャッシュバック一つで生活してても
残された人はそれを捨てなければならない。
残された人は結局捨てるという行動を
とらなければならない。
だったら「全部捨てて」と言い残すのも手。 


若いうちというのが大事だ。
若いうちに老後を意識した生活を
していくのもミニマルな生活になる。
人生の締めくくりをシンプルにするため
今のうちにシンプルにできるものはシンプルにして
必要不必要を明確にする。
これは物の判別だけではない。
何に対しても若いうちにしておかなければならない。


高齢化社会のためか、
自営業の人たちの年齢層が高い。
70歳、80歳で自営で頑張っている人も多い。
いくつになっても働けるというのは
素晴らしい事だが、
自営、仕事、というのは
開業より仕事を閉める方が
エネルギーを使うのだ。
終わりを見据えるという事が大事になる。


今やっていることをいくつまでするか?
仕事に限らず、趣味娯楽。
人付き合いなんかもそうだ。
来年再来年自分がどうなっているか解らないから
今年で年賀状を辞めますという行動を
起こす人もいる。
来年どうなっているかなんて
誰も解らないが、
人は確実に年を取っていく。そして老いていく。 


終わりを見据える。
これは消してネガティブではない。
むしろポジティブだと思っている。
自分が弱った時にすぐに行動を起こせるための
後ろ盾。それが
終わりを見据える事だと僕は思う。
保険なんかもそうだ。
何かのためにお金を少しずつ払って
もしものために助けてもらう。


終わりを見据える事って難しいかどうか?
漠然としすぎているかもしれない。
何に対しての終わりなのか?
仕事なのか?人生なのか?
終わりを見据えるという事を
もっと簡単に言い換えれば、
自分が終わった時、
どれくらい人に迷惑をかけないで済むか。
こう考えると少し見えてくるのではないだろうか?


自分が仕事を辞める時
仕事を放り投げて仕事を辞めないと思う。
引継ぎの資料を作ったり、誰かに頼んだり。
当たり前の事をすると思う。
終活などはこの考えでいいと思う。
自分が死んだ時に迷惑をかけないよう
元気なうちに引継ぎを作っておく。
難しい事ではない。
迷惑をかけないを軸に考えれば。


自分が死んだ時、物を残すことを
迷惑がかかると思っている人も多いが、
良いものを持っていれば
形見になる。
形見を残せる事って素晴らしいし、
形見をもらってくれる人がいるというのも
これまた素晴らしい事。
良いものと所持し、
良い人間関係を築くこと、素晴らしい事。