「なりそこない」がちょうどいい!

シンプルで効率の良い生活について書いてるブログ。

時短のコツは作業工程の分解。何が必要で何が不要かを分ける方法

にほんブログ村 にほんブログ村へ

f:id:desupapa21:20200515090958p:plain

時短とは何か?

作業数を減らして時間を優先することか?

作業数、質はそのままで作業時間を短くするか?

もしどちらが良いと言えば

絶対に質良く、時間を短くする方が良い。

果たしてそんなことが可能なのだろうか?

作業数を減らし時間を減らす事って

ただ単に作業減らしているだけだから

これは時短と言わないとする。


いつも作業している事を

いつもより手を抜かず、時間を短くする

こんな事出来るのだろうか?

料理を例えに話していこう。

料理の腕を上げて作業時間を短くして

時短を試みる。

まず、料理の腕を上げるというのがネックだ

修行の域だ。しかも同じ料理を作るならまだしも

家庭での料理はそうはいかない 

www.desupapa21.com

時短を試みるからと

自分の能力を上げるというのは

少し違うような気がする

時間をかけたくない事を時短するわけだから

その作業の腕を上げるために

練習訓練をすること自体無駄になるのかもしれない。

好きな事ならいいけどね。

腕は上げず、作業時間を短くする方法を

もう少し模索してみよう


物事を始めるためには

大体、「準備と片付け」みたいなものがあり、

あとは「考察、考案」みたいなものがある

作業前後の作業と作業中の考え事。

掃除をする時にクローゼットに入ってる掃除機を出す。

ここ掃除したから次はどこ掃除しようかな?

こういう工程をまず省けるなら省いていく。

作業時間自体を短くする腕を上げる気がないなら

それに付属するものを省いていくしかない 

www.desupapa21.com

準備と片付けを短くする方法は結構いくらでもある。

仕事に関しては通勤時間を短くする方法を考えたり

勉強をする場合なら机に向かう時間までを短くしたり

一つ一つを分解していき何が無駄だったかを考える。

毎日勉強するのにいちいち机の上を片付ける必要があるか?

教科書開きっぱなしでもいいんではないだろうか?

整理整頓という意味では少し違ってくるが

時短を考えているのであれば

それも方法の一つである


考える事も同じだ。

勉強に関しては大事な事だが

単純作業をする時はなるべく考えずに

行動をしたい。

体を洗う時、次はどこ洗おうとか考えるだろうか?

考え事をしながらでも体は洗える。

それはなぜか?自分の中でルールが決まっている

頭洗ったら体とかシャンプーのあとトリートメントとか

作業自体にルールを作り考えずに行動できるようにする


ハッキリ言って時短なんてそんなものだ

作業自体を今のままするのであれば

これくらいの短縮しかない。

では、もっと時間を短縮したい場合は

作業を減らすしかない。

質を落とさずに作業を減らせる方法があるなら

それを実行するとか

質も落としてもいい、とりあえず作業を減らしたい

そういう案もある。


質を下げても問題がない事ならば

下げた分の質は無駄だったのか?

贅沢な事だったのかは内容によるだろうが、

時短をする、いろんな事を削っていくと

考えているのであれば、質を削るというのも

一つの方法だ。わるい事ではない

手を抜く事を上手に行える人は器用な人なんだろう

真面目にすべての作業を質良く行おうとすると

ひょっとしたら損な人生なのかもしれない


すごく頭のいい学生のノートの字が汚い。

これを聞いてどう思うだろうか?

なぜノートをとるのか?

勉強のためだ。

ノートの字を丁寧に書く事に力を費やして

勉強をおろそかにしては本末転倒

ぬりえでもしてたらいいと思う。

なぜ時短をしたいのか?

そこをまずちゃんと考えなければ時短は出来ないという事。
↓↓↓ご感想はコチラから↓↓↓

とりあえずここまで!

 

 

desupapa21youtuber.hatenablog.com


↓↓今日もクリックありがとう!

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

共感していただければ、下記にある

ブックマーク、Facebook、twitterによる

シェアよろしくお願いします。