「なりそこない」がちょうどいい!

シンプルで効率の良い生活について書いてるブログ。

掃除と大掃除の違いは何か?大掃除場所を想像するとどこを思いつく?

にほんブログ村 にほんブログ村へ

生活の範囲は
自分の目の見える範囲で
行っていくものだ。
隣人の生活は
自分の目に見えない範囲で
行われているので
自分の生活に影響はない。
では、自分の家なのに
自分が把握しきれない場所ってどれほどあるか?

f:id:desupapa21:20200703122328j:plain

デスパパ(ブログ筆者)おすすめ商品。気になる商品をクリック!

掃除に便利なグッズ紹介。バケツは折りたたみでミニマル向き。

 


掃除と大掃除の違い。

普通の掃除と大掃除
どう違うかと言われれば、
まずやる気、気合の違いがあるだろう
やってやるぞ!と思ってやるのが
大掃除と言う考えもある。
物を捨てるのも普通に捨てるのと
断●離だ!と捨てるのとでは違う。


普通の掃除は日常的に
行うものだ。
いつも使ってる部屋や
目に見えている場所を定期的に
掃除する。
定期的にする事だから
頭を使わず、何も考えずに
無意識に掃除する事ができる。
体が覚えているという表現が正しいか?


大掃除とは?
やる気だけの問題だけじゃなく、
普段できないところを掃除する事が
大掃除と言えるのかもしれない。
普段掃除できない場所はどこか?
それは普段から目に見えない所。
わざわざその場所を探し
綺麗にするのが
大掃除となるわけだ。


普段から目につかない所を大掃除。
この表現に違和感を感じないか?
自分の家なのに
普段から目につかない場所がある。
自分の家なのに?
おかしくない?
目につかない場所は自分にとって
いるスペースなのだろうか?
わざわざ大掃除の手間が増えるだけじゃないか?


常日頃掃除する人は
大掃除なんてしなくていいと
よく聞く話だ。
おそらくこう表現する人は
家にデットスペースト言うべき
所がないのであろう。
部屋全体を周期的に掃除すれば
大掃除はいらない。
掃除し忘れる箇所がないのだ。


なぜデッドスペースが生まれるのか?
なぜ掃除しない場所が生まれ、
大掃除の時にその場所を
掃除しないと駄目なのだろうか?
それはその場所が
掃除にしにくい場所になっているからだ。
想像してほしい
あなたが大掃除しないとと
思う場所はどんな場所なのか?


掃除できない場所は
物が多い部屋、普段使わない部屋
掃除しにくい部屋、
自分の生活するうえで
目に見えない場所などが
掃除しきれない場所になる。
そして大掃除と称して
その箇所を掃除する日がやってくる。
それでいいけど、大掃除ってめんどくさい


家全体を効率よく使う
すべての部屋、箇所を
無駄に使わない。
そして部屋全体を見通せるように
部屋作りしていく。
こうすれば汚れたところは
すぐに目につく。
掃除しなければならなくなる。
こうする事によって大掃除の規模は小さくなる


掃除しやすい家
これを意識し始めると部屋は変わる。
家は掃除しやすいために
家具をなるべく置かないようにしている。
家具は埃がたまる場所。
置物なんかも埃がたまる。
そうなっていくと自然と
ミニマルな生活になっていく。
掃除の手間を省くことがミニマルの近道


ミニマリストが掃除好きな理由
それは掃除する場所が
常に見えていて
掃除しやすいからじゃないか?
物が多い部屋はまず
物を整理しなければ
掃除ができない。
綺麗好きはひょっとしたら
自分自身で作っていくものなのかもしれない