「なりそこない」がちょうどいい!

シンプルで効率の良い生活について書いてるブログ。

配線恐怖症の僕が実行したルーター周りの配線の整理、結果スッキリ!

にほんブログ村 にほんブログ村へ

家の中の配線を見ると、
どうにかしたくなる。
コンセントからの配線を
「無駄」と感じる。
ワイヤレスにできる物は
なんでもワイヤレスにするが、
すべてがすべて
ワイヤレスにできる訳では無い。
だが、なるべく短くしたり、
上手く収納する事は出来る。
配線も努力次第でどうにかなる。

f:id:desupapa21:20210202104907j:plain

デスパパ(ブログ筆者)おすすめ商品。気になる商品をクリック!

 配線片付ける方法は

色々ある!配線スッキリグッズ紹介!

 

見て見ぬ振りができないルーター周り

 一番配線でゴチャゴチャしているのが
ルーター周り。
ソフトバンク光を利用している。
家から太い配線が出て
それがルーターにつながり、
そこからWI-FIへつながる。
我が家は固定電話も二つあるので
なかなかの配線の数になる。
手つかずで諦めていた
ルーター周りの配線を見直してみた。


NTTと書かれた、サンダーカットがあった。
結構な大きさの器具だった。
雷から機器を守るものなのだが、
電気屋に行くと雷に対処してくれる
延長コードやタップはあるので
まずそれを買い替えた。
同じ用途の物であれば
なるべく小さくしていこうという手段だ


無意味に長い配線は
出来る限り短いものに変えていく。
2mの配線を束ねているのであれば、
0.5mの配線に変えて
束ねないでいいようにする。
束ねた配線は埃も貯まりやすい。
埃からの火災を防ぐ理由としても使える。


配線周りをなるべくスマートにする場合は
一度配線図を書いた方が良い。
どの配線が無駄で、
どの配線が短くなるか紙に書く事を勧める。
そうでないと
どこから手を付けていいか解らなくなる。
難しい様に感じるが、
書いて見るとそれほど難しくはない。


部屋を見渡して、
コンセントの数ってどれくらいあるだろう?
一つの部屋に2つ3つといった感じか。
なぜ配線を這わすのか?
それはコンセントの位置と
器具の位置が遠いからだ。
遠いから長い配線でどうにかしようとする。
だから配線が丸見えになってしまうのだ。


コンセントと器具の距離が遠いなら、
その距離を縮めてしまえば良い。
そうすると配線も短くなるし見えなくなる。
生活をコンセント付近で
過ごしていくというのが
配線を短くする方法の一つでもある。
新築を考えているのであれば、
コンセントの位置は考えたほうがいい。 


配線が絡まっているところには埃がたまる。
なぜ埃がたまるのか?
配線を隠すようにするとそこに埃がたまる。
埃はどんな隙間にも入って行くし、
風通りが悪いとコレも貯まる理由になる。
配線周りに風を通せば埃はたまりにくい。
ドライヤーの風などを当てるのも効果的。 


ゴチャゴチャした配線を
どうにかしたいなと思っている人。
何もしないより明らかにやれば
配線はどうにかなる。
配線恐怖症な人は僕だけではないはずだ。
コンセントの抜き差しが
めんどくさい場合は
スイッチ付のコンセントに変えればいい。
快適な生活は配線から始まる。