「なりそこない」がちょうどいい!

シンプルで効率の良い生活について書いてるブログ。

新年度に向けて昨年の教科書の片付け方。古い教科書はもう使わない?

にほんブログ村 にほんブログ村へ

物置、押し入れ、屋根裏
これらの隅に
ひもで縛ってあって
何年も紐解いてない物
無いだろうか?
その状態で何年も
置いてあって、見ても捨てない。
本当に必要なのか?
必要な時が来るのか?

f:id:desupapa21:20210407120129j:plain

デスパパ(ブログ筆者)おすすめ商品。気になる商品をクリック!

教科書全部スキャナするのもアリ!

スキャナー紹介!


使わない教科書の片付け

子供が進級すると
その年まで使った教科書ではなく、
新しい教科書をもらってくる。
それに名前を書いて
その一年はその教科書
さて、昨年度までの
教科書をどう片付けるか?
これらは難しい事だろうか?


古い教科書は取っておく。
これ。間違いではないと思うが、
正解なのだろうか?
まず自分が親の立場でなく、
子供の立場に戻ってみよう。
自分が子供の頃に
昨年度の教科書を
見直しただろうか?
そんな事した人、どれくらいいるか?


教科書を見直す時、
昔なら会ったかもしれない。
僕が子供の頃は
インターネットが今ほど
普及していなかったから。
昨年度やったこと思い出すために
昨年度の教科書を出してくる。
もしくは本屋さんで参考書を
立ち読みするなど。


昨年度の教科書無くても平気。
まず捨ててしまったとしても
本屋にはたくさん本がある
なんなら参考書だってある。
教科書よりも詳しく書いてあり、
教科書よりも問題が多い物もある。
一度見て勉強した教科書に
どれほど価値があるのだろうか?
とりあえず本にいけばある。


貧しい時代でもない。
教科書がなく、
誰かが使ったお古を
使って勉強するような
時代でもない。
僕も子供の勉強を見るときは
スマホで調べて教える。
教科書が大事大切なのは
使っている学年だけなのではないか?


教科書を取っておくことが悪ではない
残しておいて定期的に
見直せばとても大切な財産だ。
そんな人に捨てろ!要らないだろ!
とはとても言えない。
ただ、何年も紐に縛ったままで
見もしない物は
やっぱり要らない物なのだ。
捨てて問題はない


捨てずにいつまで
教科書を取っておくか?
昨年度の物は良しとしても
その前の物はいらないのではないか?
見直すのならまだしも
見直しもしない物で
2年前、3年前の物が
本当に必要なのか?
これは教科書に限った話ではない。


学校からもらったプリント類
これかなりの量になる。
取っておく人は少ないだろうが、
だからと言ってすぐに捨てるのも
少し違う。
大事なこと書いてあることもある。
データ化して取っておくのもいいが、
実はプリンと取っておくより
データの方がめんどくさい。


学校の物は期限をつける
我が家はもらったプリント類は
2か月取ってある。
2か月あれば捨ててある。
大事な書類、通知簿などは
とってある。
なぜか?
ここ大事であって、
自分の親がとってくれてたからだ


必要度は人それぞれ
それは間違いない。
ただその判断を少し
見直すことも大事だと思う。
自分の判断が
必ずあっているとも
言えないのだ
考えて見直す
柔らかい思考が大人も子供の必要