「なりそこない」がちょうどいい!

シンプルで効率の良い生活について書いてるブログ。

部屋を片付けてできた空間、空白、スペースに何を収納しようか考えてしまう事は貧乏性なのか?

にほんブログ村 にほんブログ村へ

f:id:desupapa21:20200327155051p:plain

せっせとせっせと

部屋の片づけをする

スッキリした部屋、

ミニマル生活にあこがれを持って

必要な物すら手放して

空っぽの部屋を作っていく作業

せっせとせっせと

片付ける。

片付けた先に何があるのか?


少し部屋が片付くと、

棚が空っぽになったり、

収納ボックスが空っぽになったりする。

これは成果だ。

片付けを頑張った成果である。

棚やボックスに合ったものを手放して

空白というものを手に入れる。

さて、この空白に何を入れようか?と

思う人はこの先も物が多い部屋で住むことになる


空いたところに何を収納しよう

そう思うのは貧乏性なのだろうか?

空いたスペースを空いたままにできない人

結構いると思う。

そういう人が結果

物が多い部屋に住むようになるのだと思う。

性格だ。

空白を埋めようとする性格が

物が多い部屋に自分を住ませるのだ。


性格は治るのだろうか?

空白は空白だよと

それで完結できる気持ちを

どうやって自分に

備え付けれるのだろうか?

そして、空白に物を置いては

いけないのだろうか?という疑問もあり、

物が多い部屋に住んではだめなのか?

という疑問も生まれる。 

www.desupapa21.com

物が少ない部屋が大正解ではない。

だからと言って物が多い部屋が大正解とも

言えない。

どっちだっていい。

自分が快適に住めるのであれば

どっちだっていいと思う。

適正があるのだ

それをまず見極めないと

何に向かって進んでいるのか解らなくなる。


空白を埋める事も

ひょっとしたら悪い事ではない。

物を減らすという考えでは

また物を増やしたりするわけだから

反した事をしているが、

物の入れ替え、そう思うと

空白を作りそこに新しい物を置くというのは

生活の活性になり、

気持ちの切り替えにもなる。


要は片付けで出来た空白、スペースに

何を置くか?っというのが大事になる

当たり前だが、要らない物を置いた時点で

それはごたついた部屋になり、

必要な物を置けば

効率のいい、快適な空間になる。

空白を作る事と、物を置くことの

バランスみたいなものがあると思う。

このバランスが崩れると部屋は綺麗に見えない。 

www.desupapa21.com

何もない部屋にポツンと花を置く。

もう片方は

ゴチャゴチャした部屋に

花を置く。

どちらの花が見栄えが映えるのか?

どっち?どっちだと思う?

ゴチャゴチャした部屋といったけど、

必要な物がいっぱいだけど花を飾ってみた

言い方だけでも少しイメージが変わってこないだろうか?


片付けとは簡単なのだ。

必要な物だけ残して

不必要な物は捨てればいいのだ。

ただそれだけなのだ。

空白のスペースを作った。

そこに必要な物を置かなければならなければ

置けばいいのだ。それは正解なのだ。

何かおかなきゃと余計な物を置いた時点で

それは不正解になる。


物の片付け方の考えが

性格を超越する。

それはこの簡単な

思考を全うに受け止められるか?

そして実行できるかによる

簡単なようで難しいが、

方法が解れば

出来るような気がしてこないだろうか?

必要な物だけ残せばいい。
↓↓↓ご感想はコチラから↓↓↓

とりあえずここまで!

 

 

desupapa21youtuber.hatenablog.com


↓↓今日もクリックありがとう!

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

共感していただければ、下記にある

ブックマーク、Facebook、twitterによる

シェアよろしくお願いします。