「なりそこない」がちょうどいい!

シンプルで効率の良い生活について書いてるブログ。

ネットの情報は正しいのか?他人ブログの記事はどこまで正しいのか?

にほんブログ村 にほんブログ村へ

僕は人の事を信用できない。
そう言ってしまえば子供の頃に
何かあったのか?という
イメージを持つ人もいるかもしれないが、
少しだけ言い変えると
「人の言う事を鵜吞みにしない」
というと少し共感してもらえる人も
いるかもしれない。

f:id:desupapa21:20210211095131j:plain

デスパパ(ブログ筆者)おすすめ商品。気になる商品をクリック!

 ダイエットグッズをどう使うかはあなた次第!

 

ネットの情報は誰が書いている?


このブログでも僕がよく言ってている
「他人の情報を鵜吞みにするな」。
なぜどこの誰か知らない情報を
鵜呑みにして取り入れようと思うのだろうか?
その情報がウソかもしれない。
そう疑う事はないのだろうか?
情報発信者の何を根拠に
その情報を信じているのだろうか? 


よく聞く話だが
「女優の●●もやってるから私も始めた」
とか最近だと
YouTuberの●●が。。。」
その女優やYouTuberってなにもの?
その道の専門家?
それならまだ百歩譲って
信じてもいいかもしれないが、
どこの誰がやっているからとマネする。
こんな不確かな事があるだろうか?


ダイエットなんかもそうだ。
「●●さんは〇〇ダイエットをして
5キロ痩せました。」
この文で注目するのは
「誰が」「何をして」「どうなったか」
この三点である。
まず、この三点のポイントで
どれに注目するか?
5キロ痩せましたに
真っ先に食いついてないだろうか?  


情報を鵜呑みにしてマネをする。
結局これ、
楽してるだけ。
誰かが成し遂げた事を
「横から拝借しまーす」と
自分の所へ持って帰りどうにかする。
悪い訳では無い。
悪い訳では無いが、
その持って帰ってきた物が
腐っててそれ食べてお腹壊したら、
結局痛い目を見るのは自分なのだ。


世の中の情報を信用し過ぎている。
そう思わないだろうか?
YouTubeやブログ、
発信者はハッキリ言って素人、
ドが付く素人かもしれない。
ひょっとしたら殺し屋が
健康法を語ってるかもしれない。
そんな訳の解らない情報を
よく鵜吞みにしようなと思う。


じゃ~僕のブログはどうなんだ?
僕の語る情報も所詮素人の情報だ。
ハッキリ言える。
ただ、情報を鵜呑みにする人がいる限り、
情報発信という商売は成り立って行く。
こういう記事、情報を
仕入れる側が選ぶという権利があるので、
よく考えて、情報を自分の物にしてほしい。


こうやってYouTubeやブログで
情報を仕入れる事は無駄なのか?
そこまで言ってない。
先ほどから鵜吞み鵜吞みと言っている。
情報を鵜みたいに飲みこまず、
ちゃんと咀嚼して栄養にするべきだという事。
情報は一度咀嚼するべき。


情報を鵜吞みではく、
ちゃんと咀嚼する。
他人の情報を一度疑い、
理解から疑問に思い、
答えを出す。
答えが出れば自分に
合っているのかどうか試してみる。
それくらいやってもいいと僕は思っている。
ここまでやっていれば
素人の情報だろうがプロの情報だろうが
関係ない。


情報をキッカケにするのだ。
情報は答えではない。
素人の情報だろうが、
専門家の情報だろうが、
キッカケにしかならなければ、
誰の情報でも良い。
騙されるわけでもなく、
情報から自分のキッカケを作っただけ。 


結局何が正しい情報なのか?
それは自分が経験した事が正しい情報なのだ
赤信号を渡ったらどうなる?
他人の情報だと
「あぶない」というだけかもしれないが、
実際に渡ってみないと解らない。
意外と平気かもしれない。
事実信号無視している人はたくさんいる。
もちろんダメな事だけど。


自分に合った情報は自分から発信される。
経験や自分を実験台にしたり、
それが一番確かな情報なのだ。
ご飯を抜けば痩せる。
食べれば太る。
じゃ~どれくらい食べれば太らないか、
痩せていくか、
やればわかる事じゃないか。
他人の情報は所詮他人の情報。