「なりそこない」がちょうどいい!

シンプルで効率の良い生活について書いてるブログ。

咳を止める方法。医学的な方法ではなく、メンタルチェンジで止める方法。

にほんブログ村 にほんブログ村へ

f:id:desupapa21:20200411110228p:plain

2020年の騒動の最中

この記事を書いているのだが、

どこへ行っても

咳をする人を見るとまるで

親の仇を見るような感じで

見られてしまう。

花粉症は、のどが弱い人、

癖の人だっている。

そんな僕もちょっと前は咳をしてた


咳ってなんなんだろう?

イガイガしたり、くすぐったかったり、

痛みを確認したり、なんかちょっとしたくなる時がある。

医学的に咳の症状については

僕は解らない。お医者さんじゃないから

でも、咳って

医学的だけの話だろうか?

さっきも言った癖という事もあるし

メンタルチェンジみたいな方法でも使ったりする


咳を医学的に見ないで考えてみる

なんで咳って出るのだろう?

するのだろう?

医学的な話だとおそらく

咳止めだったり、のどの症状を直す事が

大事だと思う。

でも咳って長引く。

この長引くのって実は医学的な事じゃなく

精神的なことじゃないだろうか? 

www.desupapa21.com

今までずっと咳が出ていた。

咳をずっとしていると

咳が癖になる

咳をするとのどがスッキリするんじゃないだろうか?

という精神的発想が

無意識に咳をすることになる。

しなくていい咳を実は

しているのではないだろうか?

全然咳出そうにないのになんか咳したいってことないか?


咳が止まらないんですよという人に

ずっと話しかけていると

全然咳しない人とかもいる。

あ~咳したい咳したいという

プレッシャーで咳をする事あると思う

そのいい例が

咳をしては駄目なところで

無性に咳がしたくなり、しかも止まらなくなる。

そんなことないだろうか? 

www.desupapa21.com

咳が止まらない時にアメをなめる

これもアメの成分などで

咳がとまるのであろう。

でも成分だけだろうか?

安心感とかそういうの無いだろうか?

お守りの要素というか。

ガム噛んでいると止まるときもある。

これも喉に意識がいかないで

ガムを噛むことに意識が行ってるからかもしれない。


何か解らないけど咳が止まらない

咳をしたくなる人は

喉を意識しない方法を探した方が

実は早道かもしれない。

先ほど言ったアメをなめるや

ガムを噛む。

ガムじゃなくても指を噛めば

収まるかもしれない。

喉の症状じゃなく、癖の咳は意識の切り替えが大事だ。


冒頭に行ったが、

今咳をする人は悪者になる。

病気でも何でもないのに

咳をして白い目で見られることは

今だけではない。

これからしばらく白い目で見られることが

あるだろう。

これを機に咳を長引かせない方法として

メンタルを意識した咳止めを編み出す事もよいかもしれない。
↓↓↓ご感想はコチラから↓↓↓

とりあえずここまで!

desupapa21youtuber.hatenablog.com


↓↓今日もクリックありがとう!

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

共感していただければ、下記にある

ブックマーク、Facebook、twitterによる

シェアよろしくお願いします。